トップページ
NPO法人キャットミントが認証を受け法人設立しました。(平成23年12月1日)
平成23年3月11日の東日本大震災によって、多くの人や家が流され、物も人の心も想像を超え、破壊されました。東北の復興には、これから何年もの時間がかかります。ずっと支援を継続して行い、さらに地域に根ざし、雇用促進、経済の活性化などにも支援し続ける活動を行うために、NPO法人を設立いたしました。


活動報告
キャットミントとは?
紫色の花をつけるハーブの一種。和名は犬薄荷(いぬはっか)多年草、高温・低温に強く、丈が低く、横に這って広がる。震災後、会社近くの移動花屋さんで、キャットミントという名のハーブの苗を買って自宅の庭に植えた。それが、キャットミントとの出会い。地域にしっかり根ざして活動を行えるようにと団体の名をキャットミントと名付けた。ミントは理事長の家にいる犬、ポメラニアンの名前。イメージキャラクターとして、活動中。理事長は昔から猫みたいだと言われている。
今までの活動報告
1 災害復興支援活動 | ・被災者への物資の支援・炊き出し・側溝どろ撤去 ・整体マッサージ |
![]() |
2 子どもの健全育成を図る活動 | ・幼稚園へ浄水器設置・子ども未来図書・みちのく未来基金協賛・遠足へ招待(さくらんぼ狩り・芋掘り・水族館など) | |
3 まちづくりの推進を図る活動 | ・光のページェント・防災すごろくへの協賛 ・追悼行事への協賛 |
|
4 環境整備活動 | ・さくら1000本植樹プロジェクト協賛 | |
5 経済支援活動 | ・宮城の特産品を販売 | |
6 その他 | ・日本盲導犬協会みちのく法人会員登録 ・思い出復興協会を支援 |
石巻へボランティア 総勢73名で活動しました。
泥かき部隊は2箇所、炊出し&マッサージ班は仮設住宅のある所へ…3箇所に分かれて活動しました。![]() |
![]() |
![]() |
今後の活動予定
1.みちのく未来基金協賛・・・・・・・震災遺児の進学学費の支援 (毎年50万円を10年間寄付する)
2.NPO花見山を守る会支援・・・・福島花見山1000本桜植樹プロジェクトに協賛
3.日本盲導犬協会協賛・・・・ ・・・盲導犬の育成及び普及活動を支援
4.まちづくりの推進を図る活動・・光のページェント・防災すごろくへの協賛・追悼行事への協賛
仙台市東西線まちづくり市民応援部部員登録
5.地場産品支援・・・・・・・・・・・・・石巻十三浜 漁業生産組合 浜人
6.子どもの健全育成を図る・・・・安全な野菜を定期的に届ける
7.被災者への訪問支援・・・・・・・物資支援、マッサージ支援、年賀状届け
8.海外への支援・・・・・・・・・・・・・東北からの恩返しとして被災国へ支援
9.サロン「つなぐ」の活動・・・・・・絵灯篭作成、折鶴、小物づくり、ボランティアに参加など

2.NPO花見山を守る会支援・・・・福島花見山1000本桜植樹プロジェクトに協賛
3.日本盲導犬協会協賛・・・・ ・・・盲導犬の育成及び普及活動を支援
4.まちづくりの推進を図る活動・・光のページェント・防災すごろくへの協賛・追悼行事への協賛
仙台市東西線まちづくり市民応援部部員登録
5.地場産品支援・・・・・・・・・・・・・石巻十三浜 漁業生産組合 浜人
6.子どもの健全育成を図る・・・・安全な野菜を定期的に届ける
7.被災者への訪問支援・・・・・・・物資支援、マッサージ支援、年賀状届け
8.海外への支援・・・・・・・・・・・・・東北からの恩返しとして被災国へ支援
9.サロン「つなぐ」の活動・・・・・・絵灯篭作成、折鶴、小物づくり、ボランティアに参加など


NPO法人キャットミント
宮城県仙台市太白区四郎丸字田中30番地の9理事長 丸山礼子
TEL 090-2972-4280 FAX 022-241-7832